【レポ】クレイセラピストとしての役割

クレイセラピ―を学んで20時間。

本日最終日の生徒さんと一緒に、

現在の世間の状況に対してクレイセラピーでできることは何かについて

話してみました。

 

 

 

 

 

私たちの環境はコロナが蔓延する前にくらべ、大きく変化したのは言うまでもありません。

 

リモート、マスク、自粛。

 

行動は内へ内へと向かいました。

 

 

最近は GO TO ○○!

と、外向きになったような風潮はありますが。

 

 

 

 

リモートで画面の前にじっとしている

家の中で体を動かすことが少なくなっている

仕方ない、しょうがないとあきらめることが多くなっている。

マスクをしているので臭いを感じながら直感で動くことが少なくなっている。

 

 

 

コロナにかからないように気を付けていたことの弊害が

私たちの免疫、直観力の低下に及んでいます。

 

 

それなのに、

情報は受け取るばかり。

足りないものは足す、買う、入れる。

 

加えることばかりを望むようになってしまっています。

 

 

クレイセラピストにできること。

それは引き算。

いらないものはそぎ落とす。

直感を養う。

感度の良い身体をつくる。

そして免疫を高める。

 

 

この状態を作ることができるのがクレイセラピ―。

と、私は思います。

 

 

生み出す力。

観察する力。

整える力。

 

これは人間にはじめから備わっているシステムです。

しっかりと働かせるためにも

上手にクレイセラピーを利用してもらいたいです。

 

 

クレイセラピストとしての役割はこんなところにもあるのだと思います。

 

 

 

ICAクレイセラピスト養成講座受講生募集!

2021年6月受験コース只今受付中です。
お申込みはこちらからどうぞ
 

 

Clay-mam【クレイ・マム】
クレイセラピー大好き「いこりん」

 

【白山サロン】
〒113-0023
東京都文京区向丘1-7-15
JLBグランエクリュ白山ビル3F(旧エステック安藤ビル)サロンドソフィア内

【新宿御苑サロン】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-24-7 ルネ御苑プラザ718レンタルサロンLOHAS MOON内